NGM+その他の欲望

日々のサムシングについてのスクラップブック。

天王洲銀河劇場が天王洲YOANI劇場へ

代アニが天王洲銀河劇場を取得、2017年4月から「天王洲YOANI劇場」に……というニュースがあって驚いた。ネーミングライツかと思ったら、ちゃんとホリプロから劇場そのものを買い取って運営するということのようだ。

 

www.yoani.co.jp

代々木アニメーション学院を運営する株式会社代々木ライブ・アニメイション(所在地:渋谷区代々木、代表取締役:中西 彦次郎)とその親会社である株式会社キョウデンエリアネットは、2016年2月1日付で、株式会社ホリプロ(代表取締役社長:堀 義貴)より「天王州 銀河劇場」を取得したことをお知らせいたします。
これにより、「天王洲 銀河劇場」は2017年4月1日より「天王洲 YOANI劇場」として代々木アニメーション学院によって運営いたします。

 

天王洲YOANI劇場」というネーミングセンスはどうなんだと思うのだが、両者の公式サイトを見に行ったら、さらにうーん……という気分に。

↓こちらは現在の天王洲銀河劇場公式サイト。

f:id:msrkb:20160203205605p:plain

 

↓そしてこちらがYOANI劇場取得をトップで報じる代アニの公式サイト。

f:id:msrkb:20160203205614p:plain

 

いや、こう言ってはなんだけど、代アニ公式サイトのアピールのしかたがパチンコ屋の広告みたいで雰囲気もクソもない。フォント選び、デザイン処理、言葉の選び方(「爆誕」って……)。あくまで「代アニ」の公式サイトなので、代アニへの入学に興味のある人に向けたアピールではあるんだけど、「本番練習」ってデカデカと書かれちゃうと、この劇場にかかる芝居は学生の練習用の作品なんですかと思えて、客の立場としてはあまり愉快じゃない。

本劇場では、これまで通りの営業公演が行われることに加えて、代々木アニメーション学院と協力関係各社による2.5次元ミュージカル等の公演を予定しています。
公演に当学院の学生を多数出演させてプロとしての本番練習経験を積ませることによりデビュー率の飛躍的向上を目指します。

ということなので、主に代アニ主催の2.5次元ミュージカル公演に学生を出演させることを計画してるのだろう(たぶんアンサンブルで)。

天王洲銀河劇場、俺はなんだかんだで10回ほど足を運んでいる(アートスフィア時代は知らない)。まあ立地的に便利な場所ではないのがネックといえばネックだけど、落ち着いた、雰囲気のいい劇場で、見たのはストレートプレイからロックオペラ、2.5次元ミュージカルとけっこう幅広かったが、どんなジャンルの芝居にも合う、広すぎず狭すぎず、ちょっとした高級感もあるちょうどいい塩梅の小屋という印象だった。そこのところは今後も変わらないだろうけど(別に2.5次元専門劇場になるわけではないようだし)、YOANI劇場というネーミングと代アニ公式サイトのPRのセンスを見ていると、若干不安にならないでもない。

まあでも、代アニって昔から、PRで使う言葉がなんというかこう“身も蓋もない”感じがあって、経営元が変わってもその感じが変わってないようなのを見ると、これはトップのセンスというんじゃなく組織に根付いたカルチャーなのかなという気がする。前にTumblrにUPした2001年頃の広告を引用しよう。

 

http://dokurobune.tumblr.com/post/23348275403/2001年頃の代アニ新聞広告超マシーンヒューマンクリエイター

dokurobune.tumblr.com

 

代アニの経営については以下の記事に詳しい。今は大江戸温泉物語のグループ企業なのね。

timesteps.net