NGM+その他の欲望

日々のサムシングについてのスクラップブック。

厭なVRコンテンツ

最近は厭なVRゲーム/VRコンテンツをいろいろ妄想している。

お台場の「VR ZONE Project i Can」でプレイした『脱出病棟Ω』で、椅子に縛り付けられた状態で隣に並んだ人たちを、殺人鬼が順番に惨殺していく……というのを見せられる場面があって、あれはけっこう厭な感じだった。とうとう俺のとこに来る! というところで助けが来る、まあよくあるシチュエーションでその場面は終わる。

が、「逃れ得ない酷いことが “ゆっくり” と “確実に” やって来る」のをVRで見せられる、というか体験させられるのは、なんというかアトラクション的な「恐怖」=愉しみを逸脱しかねないプレッシャー、ストレスを与えるものなのだなと、やけに印象に残った。正直、他のシーンがあんまり怖くも感じられず肩透かしだったから、なおさらそこだけ妙に記憶に残っている。

そういう高ストレスな状況からプレイヤーを開放する手段を組み込まざるを得ないゲームより、殺してしまっても構わない映画のほうで、俺が感じた「あの感じ」は今後より効果的に生きてくるんではないかなと思う。つまりVR映画とかVRドラマだ。スピルバーグなんか好きそうじゃないですか、保留され、引き延ばされる「決定的な死の瞬間」みたいなの。『プライベート・ライアン』での、組み敷かれて抵抗するも力負けしてゆっくりと首筋に迫ってくるナイフのシーンとか、『ミュンヘン』での、改造拳銃で女スパイを撃つものの、口径が小さくて威力が弱いのでなかなか死なず、改造拳銃なので次の弾を込めるのに手間取るので思わず「ちょっと待ってろ」と言ってしまうところとか、ああいうの。

拳銃の弾切れと交換で言えば、スピルバーグではないけど『ザ・レイド』も厭だったな。冒頭でギャングのボスが猿轡にして並べた警官を次々に拳銃で処刑してくけど、最後の1人のとこで弾が尽きて「ちょっと待て」って言って拳銃を警官の肩に置いて替えの弾を探しに行くすげえ厭なシーンがあるじゃないですか。あの最後の1人になるのよ。VRで。

プライベート・ライアン [Blu-ray]

プライベート・ライアン [Blu-ray]

 
ミュンヘン [Blu-ray]

ミュンヘン [Blu-ray]

 
ザ・レイド Blu-ray

ザ・レイド Blu-ray