NGM+その他の欲望

日々のサムシングについてのスクラップブック。

90年代中盤のダイナミズム

ラジオから藤井隆プロデュースでフットボールアワー後藤輝基が出すカバーアルバムのMixが流れてきていい感じだったんだけど、途中で「カーニバルは終わらない」という印象的なサビの曲があり、この曲知ってるんだけど元はなんだったっけ……と即ググった。宝生舞「Carnival」(1997)だった。さすが女優の唄う曲に深い思い入れのある藤井隆ディレクションだ……。

 



この曲は当時どこで聴いたのだったか。そもそも宝生舞がCDを出していたことを忘れていたのだから、曲だけどこかで流れてきたのを聴いたのだろうか*1YouTubeの映像は「HEY!HEY!HEY!」でのものかな。匂い立つような1997年の空気感だが、宝生舞かっこいいな!

 


1994年にはこんなだった宝生舞が、1997年にはあんな尋常ではないかっこよさとダルさを身に纏う、これこそが90年代中盤のダイナミズムや! という感じだ。

思わず続けてYouTubeから貼ってしまうが、

 

 

1994年にこんな感じで多幸感溢れるアイドル歌謡広瀬香美/筒美京平)だった内田有紀が、次の年には

 

 

「90年代」のカリカチュアじみてコムロナイズされていくのもまた90年代中盤のダイナミズムという感じである。

というか、ベタな話ではあるけど1994年までと95年以降では明らかにそこで空気感が変わってしまう、というのはやはり同時代の記憶としてもそうだし当時のこういう映像を振り返ってみてもそう感じるものはあるな。90年から94年まではバブル景気末期〜その残滓・残り香があり、浮ついた空気というか、風邪の治りかけの微熱のせいで根拠のない楽観主義みたいのを抱いているような気分というか、まあなんかそういうのを、今の目線からは感じることがある。

これくらいの時代のフジテレビの若者向けドラマをCSとかU局で再放送しているのをけっこう見てしまうのだが、まあ、なんとも言えない気分で胸が一杯になってしまうんだよね。たとえば『いつも誰かに恋してるッ』(90年1月-3月)と『いつか誰かと朝帰りッ』(90年10月-12月)とか、「ボクたちのドラマシリーズ」(92年、93-94年)の諸作とか、『じゃじゃ馬ならし』(93年7月-9月)とか。

この流れでいくと当然ながら『17才-at seventeen-』(94年4月-9月)がまた見たいのだが、これは未成年の飲酒・喫煙シーンがガンガン出てくるドラマなので(いわゆる「不良行為」的な描き方ではなく、ごく自然に飲酒・喫煙する)当時も普通に問題になってたしその後ソフト化も再放送もされていないっぽいのでやっぱさすがに難しいのかな。楽しいドラマだったと思うんですけどね。

*1:調べたら日テレの深夜ドラマ枠「Shin-D」のエンディングテーマだったらしいが、その枠のどれかの作品のEDだったのか枠共通のEDだったのか判然としないし、俺はその枠のドラマを見ていた記憶がない。