NGM+その他の欲望

日々のサムシングについてのスクラップブック。

柏原芳恵さん

NHK BSプレミアムで「レッツゴーヤング」を再放送していて、妻(80年代歌謡好き)がわりと熱心に録画している。寝る前に僕も一緒に見ることが多いのだけど、やはり昔のテレビ番組というのは金がかかっていたなあというのは強く感じる。ハイデフ時代になって、地上波のハイビジョン放送も最早当たり前のものになって久しいが、しかし高解像度・大画面のモニタに映るのは一見華やかに見えてあまり金のかかっていない絵なのだ(特にバラエティ番組は)。アナログ放送時代とは比べものにならない高解像度・高精細の映像と、ブラウン管テレビ時代には富裕層のものでしかなかった40インチ、50インチ以上の大画面テレビ、それらがあまねく一般の家庭に普及したこの時代、だがそれは別に皆が豊かになったことを意味しない、底冷えのような貧しさがキラキラしてるだけで縫製の悪いコスプレ衣装を着ているようなものなのだ……とかいうことをもっともらしく思ったりしながら、80年代初頭のマッチさんのアイドル強度はすごいなーとか中森明菜のデビュー当時のキャッチコピー「ちょっとエッチな美新人娘(ミルキーっこ)」って狂った時代って感じだしロリコンブームの影響なんだろうけど確かにこれくらいの時代だとわりとそんな雰囲気っていうかけっこうぷくぷくしてるよなーとかまあ、そんなどうでもいいことを妻と駄弁りながら見ているわけだ。

まあそれはいいんだけど、どうもね、この80年代初頭の綺羅星のようなアイドルたちの中で、柏原芳恵だけちょっと、今の目から見ると異質な気がするんだよね。ぶっちゃけこのー、夜の匂いがする。夜の匂いっていうか、水商売っぽい。それもチーママクラスじゃなくて酸いも甘いも噛み分けたママクラスのこなれ感がある。特に「ト・レ・モ・ロ」のときの衣装は、妻曰く「ママがオフの日に上得意客の一流企業専務と一緒にゴルフ旅行してる感じ」があって、いやまあこういう見方、今の時代から振り返ってみてそう見えるって話ではあるんだけど、でも当時の十代くらいのファンはどう感じていたんだろう(俺はまだ小学校入るか入らないかくらいだかあんまり記憶にない)。



曲の最後のキメ顔(2:35秒あたり)、この表情の作り方とかね、ほんとに。

サブBlogを作ったよ

喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます。

さて、実は昨年はこのBlogを始めてから10年目でした。元はBloggerで始めたゲーム系Blogだったわけですが、はてなダイアリーに移ってからはゲーム以外の話題についても触れる、まあよくある個人のオタク系Blogとしてやってきました。ただここ数年、めっきり更新頻度が落ちていたので、この10年の節目にちょっと頑張って、いやまあせいぜい月に一度は更新しようかなーと思っていたのが昨年なのであります。珍しく「書くことリスト」みたいなものをEvernoteにメモしたりしてね。

でもご覧の通り、毎月更新は果たせませんでした。いろいろ書いておきたいこと自体はあって、下書きとしてかなり書いていたんですが書き終えずにそのまま放置していたものも多く、どうにも時期を逸してしまったものばかりで、年も明けてしまいました。まあそういったものは気が向いたときにでも、過去の日付(下書きの最新更新日)でアップしたりするつもりです。

でまあ、そういうのとは別に、日記的に、遊んだゲームや遊ばなかったゲームのことについてパッと書き残しておきたいという気持ちは前からあったんですが、どうもこちらのBlogのほうは前述のとおり小回りが利かない感じになってしまっているので、なんていうかこう、テキトーな、どうでもいい感じのサブBlogを作ることにしました。はてなブログで。


ゲームへたおじさんドットコム


一年半くらい前に「そろそろ移行しようかなー」と思ってはてなブログを触ってみたときは異様に機能が少なくて使い勝手も悪いしこりゃねえなと思っていたのですが、しばらくぶりに触ってみたらかなり使いやすくなりましたねー。これならそのうち、こちらの本サイトもはてなブログに移行してもいいかなと思いました。有料オプション高いけど。無料だと各記事末尾に付く広告スペースがでかすぎるけど。

まあそんなわけで、ゲームのどうでもいい話しかしないサブBlogのほうもよろしくお願いいたします。

完全犯罪

八嶋智人みたいな嫌味な上司に丸め込まれ、彼の若い愛人を交通事故に見せかけて殺害する工作を手伝う。

具体的な計画はこうだ。上司が愛人と一緒にいるマンションに俺が潜入する。そのマンションは上司が愛人に買い与えたものなので鍵の心配はない。スペアキーを使う。不意を突かれた愛人に俺は襲いかかり、彼女の下腹部を殴ったり蹴ったりして昏倒させ、峠の国道に運んでカーブのところのガードレールに引っ掛けておくのだ。トラックがカーブを曲がるとき、引っ掛けた愛人を巻き込んでくれるだろう。交通事故として処理されるはずだ。痣が残る顔ではなく下腹部を殴ったのはそのためだ。愛人をガードレールに引っ掛けて放置したのち俺と上司はすぐ東京に帰ってアリバイを作っておく。いきつけのバーとか小料理屋で。

緻密に練られた、完璧な計画のはずだった……そう、女がわりとすぐに目を覚まし歩いて家に帰らなければ。

 

数日後、件の峠での事故のニュースが一向に流れてこないので俺は不安になっている。が、八嶋智人の上司は「きっとトラックの運ちゃんが轢き逃げしてまだ発見されないんだろう」と妙に楽天的だ。大きな商談がまとまり、高級クラブで取引先を接待していると、とうに死んでいるはずの愛人がなぜか男装の麗人となって颯爽とフロアに登場する。八嶋の悪行を、密かに撮影していたセックスビデオのプロジェクター上映を交えながら、取引先のエグゼクティブ(ケント・ギルバート)に訴える。だがその訴えは激昂とは程遠く、流麗かつ要点を押さえた優れたプレゼンに似ていた。

泣き叫び、己が破滅を嘆く上司。俺も店の隅でぶるぶる震えていたが、愛人のプレゼンではなぜか俺が殺害計画に加担したことには一切触れない。それが逆に不気味で、俺は耐え切れなくなってその場を逃げ出し、家に帰ってベッドに潜り込む。妻は一週間前に出て行った。ベッド以外の全ての家財道具を持って。あまりにも空虚な部屋の中、俺はベッドの上で震え、失禁しながら、あの女が、そういえば若い頃の小松千春にそっくりなあの上司の愛人が、白いピンストライプのダブルのスーツにポマードでオールバックに固めた髪という出で立ちで、ごく当たり前のように俺の部屋のドアを開け、華麗なステップを響かせながら革靴のまま上がり込み、俺を肉体的もしくは社会的に抹殺するその瞬間を、ただじっと待つしかなかった。

 

というところで目が覚めた。変な時間に寝てしまったからだ。

 


BARBEE BOYS あいまいtension

 

The Killers and Other Short Stories

The Killers and Other Short Stories

 

アイドルマスターのナンバーガール風アレンジ


2007年末〜08年にかけての投稿だから、まさに何を今更という感じだが、俺はニコマスとかぜんぜん追っかけてなかったから(というかニコニコ自体あまり見ないので)今頃これを知ってずっと聞いてたら午前4時とかになってしまった。平日なのに……。

公開マイリスト:OZAKIPの騒やかな演奏集
このOZAKIPという人はあの「巫女みこナース NUMBER GIRL風REMIX」(iPhoneに入れてて今でもたまに聴く)を作った人だったんだねー。


『Ninja Five-O』について今頃気づいたこと

なんか急にGBA『Ninja Five-O』を遊びたくなったのだった。2003年というからすでに10年前だが、北米・欧州でのみリリースされたオールドスクールな(とは言え現在に比べれば当時はまだ細々と支流が残っていた)横スクロールアクションだ。タイトルどおり主人公はニンジャで、『ザ・スーパー忍』シリーズっぽいルックスに加え『ヒットラーの復活』チックなワイヤーアクションの要素もあり、というわけで当時の洋ゲー数寄者界隈で話題になっていた作品だ。ちなみにパブリッシャーはコナミだが、開発はハドソン。



当時、ゲームハリウッドかカオス館でパッケージを手にとったことは何回かあったはずなのだけど、たまたま持ち合わせが足りないとかそういうので結局見送ったまま10年。今回Amazonとかヤフオクで検索してみたものの見つからず、話によればe-bayではプレ値がついているとか。一期一会だなあ。

まあそれはともかくだけど、検索してたら他の商品サジェストで今更ながら気づいたことがあったのでメモしておくよ。この作品の「Five-O」って『Hawaii Five-O』からきてたんだな! いや、すげえ今更のことでみんな当時から気づいてたんだろうけどもさ!



こちらが1968-1980年にかけてアメリカで放映されたドラマ『Hawaii Five-O』のオープニング。ハワイを舞台にした刑事ドラマで、 日本でも『ハワイ5-O』のタイトルで放映されたらしいけど、残念ながら見たことはない。でも、テーマ曲は有名だからみんなきっとどこかで聴いたことがあると思う。サジェストされたのは2010年からやってるこっちのリメイク版のDVDだったんだが。



リメイク版は第一シーズンは見てたんだが、これ見てるとハワイってけっこう危険な街なのね……と思いました。毎週マフィアが本土から逃げてきて街外れでドッカンどっかん爆発したりする。ハワイ怖い!

Hawaii Five-0 Blu-Ray BOX Part 1

Hawaii Five-0 Blu-Ray BOX Part 1

  • アレックス・オローリン
Amazon

Kindleオリジナル小説『お前たちの中に鬼がいる』が単行本化

以前紹介したKindleオリジナル小説『お前たちの中に鬼がいる』だが、そのエントリ冒頭に貼っていたAmazonへのリンクが切れているのに気づいた。本日時点で、すでにAmazonではKindle版の取扱が中止され、商品ページもなくなっている。
あれ、公開停止したのかな……と思って検索してみると、なんと11月に主婦の友社から内容改訂の上で単行本化されるとのこと。ほほー。

「6人の中に鬼がいる」鬼を殺さなければ、帰れない。謎の地下室で始まる極限の脱出ゲーム。アマゾン電子書籍の人気作の完全版。


Amazonの電子書店「Kindleストア」の人気作品、レトロゲームの不条理さがモチーフのホラー小説を、設定も含め大幅に改稿した増補完全版。さらに付録として、前日譚となる短篇『1993(平成5年)』も収録。

お前たちの中に鬼がいる

お前たちの中に鬼がいる

お前たちの中に鬼がいる

お前たちの中に鬼がいる